
前回の記事から引き続き、公式アプリから購入したAir Force1を開封して製品の状態をチェックしていきます。
ご覧の通り、リアル店舗で購入した時と全く同じように梱包されています。
全体はホワイトですが、挿し色としてグリーンを使っています。
あまり多くの色を使用すると落ち着きのない感じになってしまうので、基本はホワイト×グリーンのでまとめてみました。指定通りの色で仕上がっていて特に大きな色の相違はありませんでした。
アイトレット周りをグリーンにすることで引き締まった印象が強まりました。
シューレースはブラック一択です。
あまり目には入りませんが、ソールもグリーンにしています。
サイドから少し見えるだけですが、上部と色の統一感を出すことにより、既製品でラインナップされていてもおかしくないカラーリングに見えます。
インソックは一般的なNIKEのスニーカーと同一の黒地に白抜きのロゴというオーソドックスなデザインです。
ここは完全に隠れている部位なので、余り気にしていません。
足入れは比較的スムースで引っかかりはほとんどありません。
ヒール上部はレザーに刺繍でロゴがあしらわれています。
ロゴの色をブラックにするかホワイトにするか若干悩みましたが、結果としてホワイト(実際にはシルバー)を選択したおかげでくっきりとロゴが目立っていて良かったです。
縫製も特に雑な部分はありません。
まあ機械縫製ですから当然と言えば当然ですが、位置も含めて大きな難点は発見でしませんでした。
ベトナム工場の技術も最近ではだいぶ向上してきたみたいですね。
ソールの厚みからか、比較的ぽっちゃりした印象を受けやすいAF1ですが、カラーリングによってはシャープな印象に変わることを証明してくれました。
自画自賛ですが、今回のオーダーは成功と言えるでしょう。
実際の吐き心地ですが、さすがNIKEが誇る”エア・クッショニング・システム”です。
硬すぎず柔らかすぎず、良い具合に体重を分散してくれていて、履き心地は最高です。
adidasのスタンスミスやスーパースターに比べると柔らかめな印象です。
ネット上では「エアフォース1最高!」という"AF1信者"を時折見かけますが、早くも仲間入りしそうな私です。
Air...