2019年5月2日木曜日

Global Styleでシャツをオーダーしてみた感想

既成のスーツが身体にフィットしないのと同様に、既成のシャツもフィットしません。
なので、スーツ同様にシャツも結構な頻度でパターンオーダーします。

今回は、Global  Styleでシャツをオーダーしてみたので、その体験記を残しておきます。

Global Styleのオーダーシャツは、一般的なシャツのパターンオーダー同様に、襟型やカフス(袖)、前立てなどいくつかの部位について、数パターンから好みの形状を選択して、注文する形式をとっています。

ちなみにブランドとしては、Phoenix/MEGURO/芦屋シャツと3種類ありますが、最初にどれにするか聞かれるかというとそうではなくて、「襟はどうしますか?」「ポケット有無&形状は?」と聞かれていって、最終的に適合するブランドで決まる感じです(最初にブランドは聞かれません)。

今回は芦屋シャツになりましたが、スタッフさんに聞いたら、「最もバリエーションの幅が広い高級ライン」とのことです。



生地は高級ラインの中でも一般的なAlbiniにしました。
Albiniの生地は、イタリアの生地では珍しく見た目だけでなく肌触りにも気を遣ったラインナップが多く、今回選択した生地も非常にサラッとした肌理の細かいものです。

カフスは、オーソドックスですが角切りでボタン仕様にしました。
ダブルカフスにしても良かったのですが、Global Styleでシャツをオーダーするのが初めてだったので、縫製の仕上がりが不安で一般的なもので様子を見ることにしました(縫製が雑だと洗濯を数回繰り返すうちにカフス穴がずれてくることがあります)。

見た所、特に縫製に問題はありませんでした。
後から聞いたんですが、芦屋シャツは国内の機械縫製で今まで仕上がりに付いてクレームが付いたことは一度もないと言うことです(まあ、これから購入する人に「クレームが多い」とは普通言いませんよね)。

ちょっと不満だったのが、襟元に立体感がないことです。
既製品に比べると襟のラインが地面と平行に近いのはオーダーシャツならではの長所ですが、襟自体の立体感(第一ボタンの位置が高いかどうか)は、あまり感じませんでした。
襟が全体的に寝ている感じ。


ボタンについても、色艶の良い白蝶貝ではありますが、それほど厚みも無くて若干高級感に欠ける感じです。
ただ、ボタン付けの縫製はしっかりしていました。

縫製をチェックする際には必ず見る部分である、裾(特に前身頃と後身頃の接続部分=ガジェットと呼ばれています)をチェックするとまあまあな仕上がりです。
高級な既製品では、よくガジェットに別布を使用したりしていますが、今回は特に使用されていません。
見えない部分ですし、縫製がしっかりしていれば別布である必要は全く無いと個人的には考えています。

生地自体の模様はさすがAlbiniと言う気品を感じます。
これはお店の努力ではありませんが、遠目では普通のホワイトシャツなのに近づくと薄っすらと蜂の巣状の模様が認識できる感じです。何度も書きますが、さすがAlbiniです。

肩周りについては、機械縫製の割には比較的立体感がある仕上がりになっていました。
単に丸みを帯びているという既製品に比べて奥行きもしっかりとられていて、サイズ感も特に違和感を感じませんでした。
もしかしたら肩周りだけは職人さんの手縫い?と勘違いするくらいの仕上がりです。




























Global Styleのパターンオーダーシャツは、割と価格が高めで普通に1着だけオーダーすると1万円以上かかってしまいます。
勿論、生地自体も双糸のものが多くて特に不満はないんですが、最近では安価にオーダーできるお店が増えているのでオーダーシャツ初心者のかたには若干敷居が高いかも。
そして、メーカーズシャツ鎌倉なんかはサイズラインナップが相当に豊富で、200番手や300番手のシャツが比較的安価に購入できるのでオススメです(昔書いたメーカーズシャツ鎌倉の記事はこちらで)。

0 コメント:

コメントを投稿