2025年7月31日木曜日

Nike Air Jordan 5 Orange BlazeはShattered Backboardとも呼ばれる銘品

 Nike Air Jordan 5 Orange Blazeは、通称名が”Orange Blaze”ですが、巷では”Shattered Backboard”(所謂『シャタバ』)とも呼ばれています。カラーにオレンジが使われていることから来ていると思われますが、本家のAir Jordan 1 Shattered Backboardと混同されやすく紛らわしいですね。



1. リリース概要

  • 正式モデル名:Air Jordan 5 Retro “Orange Blaze”

  • 発売日:米国では2021年10月2日、日本国内では2021年9月25日

  • 価格:米国では190ドル、日本国内では税込23,100円(当時はこんな低価格だった...)


2. デザインと特徴

カラーブロッキング

  • メインカラーはSail(オフホワイト)のアッパー。これにヴィヴィッドなOrange Blaze(鮮やかなオレンジ)をミッドソールやインナーに配し、アクセントを効かせている。

  • 「Shattered Backboard(シャッタード・バックボード)」と呼ばれる人気配色を彷彿とさせるカラー構成(オレンジ/白/黒/シルバー)になっていることから、非公式ながらそのニックネームで親しまれている。





素材・構造

  • アッパーはラムレザーとテキスタイルメッシュのコンビ。特にアンクル周りまでメッシュ素材を覆う設計が特徴的で、Air Jordan 5としては新機軸。

  • シュータンは再帰反射(リフレクティブ)素材を使用。フラッシュ撮影や夜間で光を反射し、視認性とデザイン性を兼備。

ミッドソール・アウトソール

  • オレンジブレイズのミッドソールには、シルバーの斑点模様付き「サメの歯(シャークティース)」を配し、戦闘機を思わせるノーズアート風の意匠に仕上げている。

  • アウトソールは半透明のラバー仕様で、ジャンプマンロゴや黒のアクセントカラーが際立つ構成。

その他ディテール

  • アイレット(シューレースホール)はブラック、レースロックは透明素材。

  • ヒールやシュータン、アウトソールにジャンプマンロゴを配置し、ブランド・アイデンティティを強調している。


3. 履き心地とユーザー評価

サイズ感・フィット

  • スニーカー系投稿では「小さめに感じる」という声が散見されますが、私も同意見です。圧迫感はありませんが狭く感じるのも事実です。

  • 素材構成はしっかりしているが、ホールド感はAJ5シリーズの中では比較的柔らかめ。


4. 歴史的背景・エピソード

Air Jordan 5の起源

  • 初登場は1990年デザイナーはNBAヒストリーに残るティンカー・ハットフィールド。第二次世界大戦時の戦闘機(P-51 Mustang)をインスピレーションに、ジャンプマンロゴのアウトソール配置など斬新なアイデアを盛り込んだ名作モデルとなった。

  • リリース当時、アメリカではAJ5人気で争奪戦や暴動も起こった伝説的モデルとして知られている。

シャッタード・バックボードとの関連

  • 初登場のAJ1 “Shattered Backboard”は、ジョーダンがイタリアで試合中にバックボードを粉砕したエピソードから発想された配色で、後にシリーズ化されるほどの人気。今回のAJ5 Orange Blazeはその配色イメージを受け継ぎつつ、AJ5の30周年記念イヤー(2021年)に合わせたアレンジモデルとされている。


5. 試着・コーデ提案

スタイルアドバイス

  • 白系ボトムス(デニム/チノ)との相性が抜群。アッパーのセイルカラーと馴染みやすく、オレンジアクセントが際立つため、秋冬に映えるスタイルになります。

  • シューレースは純正の白でクリーンにまとめてもよし、黒で引き締めるもしくはオレンジでアクセントを加えるもよし。ネット投稿でも多くのスニーカー愛好者が色替えを楽しんでいるようですが、個人的にはデフォルトの白のままが最適解かと思っています。

メッシュ素材の印象

  • 通常よりも足首まわりに広くメッシュ素材が使用されており、通気性と軽量感がある反面、賛否の分かれるポイントに。構造的にはAJ5をよりスポーティーにアップデートした印象。


6. 総評

Orange Blazeは、「AJ5らしい戦闘機モチーフと、シャッタード・バックボードのカラー感をモダンに融合させた一足」。

  • 視覚的なインパクトは非常に強く、夜間でのリフレクティブ効果、鮮やかなオレンジミッドソールがファンからも高評価。

  • 戦闘機風ノーズアート・メッシュ仕様・鮮烈なカラーリングといった要素が、AJ5ファンやスニーカーヘッズのコレクションにおいて強い存在感を放つモデルと言えるでしょう。






0 コメント:

コメントを投稿