2019年1月21日月曜日

BOTTEGA VENETAのレザーブレスレットを再び購入

以前別のものをご紹介しましたが、シルバーをアクセントにしたBOTTEGA VENETAのレザーブレスレットをご紹介します。 レザー部分は至って普通のラムレザーです。それほど光沢はありませんが、表面は適度に研磨されているのでラギッドな感じは一切しません。 ラムの割には意外に硬さもあり指で表面をこすっても傷がつくようなことはありませんでした。 何らかの加工がされている可能性はあります。 一応円型に型取りされているようで、手で伸ばしても真っすぐにはなりません。 どう言った技術かは分かりませんが、バッグの取っ手部分をイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。 1番のポイントは留め具部分がシルバー製(AG925)である点でしょう。数字の6とか9っぽい形状で、アーム部分にもう片方を差し込んで留めるだけのシンプルな構造です。そこそこ大きなサイズの留め具なので十分に目立つんですが、シルバー製なので激シブな出で立ちに仕上がっています。 ただし、そこそこ重量があるので、手元でクルクル回ってしまう傾向にありますので、他人から必ず見える位置にいてくれるかどうかは微妙なところです。 シルバーの留め具部分に一応「AG925Italy」という打刻がされていますが、肉眼では見えないレベルです。 留め具部分について留め方に一抹の不安を感じましたが、これが意外に誤脱しません。勿論、計算した上で製造しているとは思いますが、おそらくハンドメイドなので個体差があるはず。ただ、この個体については誤脱ということは一度もありません。 ポイントはアームの開口部を上に向けて装着しないという点でしょうかね。開口部を上に向けて装着したから即誤脱ということはないでしょうが、リスクは増えますので、念のため開口部は下向きにした方が良さそうです。 今回ちょっと失敗したのは、レザー部分が意外に長くて、Mサイズ(内寸で21.5cm)なのですが自分にとっては少し大きかった点です。 慣れれば気にならない程度ですが、レザー以外のパーツが留め具1箇所のみだと、サイズ以上に大きく感じてしまいます。 BOTTEGA...

2019年1月11日金曜日

ラギッドながらも気品があるBUTTEROのB1101②

前回に引き続き、BUTERO B1101の話です。 「カスタマイズしてやる!」と意気込んでいますが、方法は至ってシンプルで、「シューレース(紐)をオシャレなものに変えて、柔らかい中敷を敷く」というだけです。 ①シューレースを変える 有名どころも含めていくつか候補を考えたんですが、今回は価格勝負でこちらに決定しました。 楽天で648円(税込、しかも送料無料)です。色は安全牌の黒を選択。 芯が入っている硬めの組み上げ丸紐なので見た目も高級感があって伸縮性もあり、非常に使い勝手が良いです。 一応終端処理もされており、結び目近くの先端が醜くほつれることもありません。 問題は長さですが、元々付属していた革紐が異常に長くて180cmくらいあったんですが、最後の穴まで全部通しても必要なのは140−150cmくらいでした。 よって、今回は最長の140cmを選択して、結果としてはジャストサイズでした。 ②中敷を敷く 中敷にはSpenco(スペンコ)のコンフォートを採用しました。 White'sで使っていてクッション性や耐久性は実証済みなので、安心して使えます。 履き心地については、極端に良くなるわけではありませんが、「長時間履いていれば差が分かる程度、但し、あったほうが絶対良い」というレベルです。 ちなみにSpencoのコンフォートは、ご覧の通りB1101にもピッタリです。 少し話はそれますが、Spenco(スペンコ)は40年以上にわたって米国スポーツ界を支えるメーカーとして君臨している一大中敷メーカーです。 様々なラインナップを販売していますが、個人的には最も一般的なコンフォートが好みです。 他にも土踏まずを保護するアーチクッションなど、興味があるモデルもあるので、スニーカーにも使ってみようかと考えています。 NikeやVANSをNew...

2019年1月7日月曜日

ラギッドながらも気品があるBUTTEROのB1101①

ブーツには様々な系統があります。 ①White'sやWESCOなどの本格的アメリカン派②Red WingやChipewaなどのカジュアルアメリカン派③欧州産のスタイリッシュ派④Rolling Dub TrioとかSlow Wear Lionなどあえて国産派 などなど。 私は①が多いんですが、稀に他の系統に浮気します。特に意識はしていませんが、「ブーツと言ったらアメリカでしょー」という先入観があるらしく、どうしても①に偏りがちです。 ただ、贅沢にもアメリカンなワイルドさとヨーロッパを感じさせるスタイルを両立させたブーツメーカーがあります。それがBUTTEROです。 BUTTEROは1974年に誕生したブランドで、後発なだけにイタリアンブランドには無い独特なアグレッシブさを持っており、ヨーロッパのブランドには見られないアメリカンな無骨さを前面に押し出したデザインのものが多々見受けられます。ブランド名の由来は、イタリアのトスカーナ地方にいる牧童(アメリカ風に言うとカウボーイ)のことをButteriと言うところから名付けられたと言われています(創業者のMauro...