2019年2月25日月曜日

デカ厚だけではないBreitling for Bentley GMTの魅力

長期間(数年単位)で欲しいと思いながら、なかなか手に入らない時計がありました。 欲しいという想いが強まると他の物を欲しくなって、そちらに予算を振り分けてしまったり、逆に経済的に余裕がある時には欲求が落ちていて、結局購入せずに数年経ってしまうという悪循環でした。 しかし、経済的に余裕があって他にも特に欲しい物が無いという絶妙なタイミングで、知り合いの販売会社社長から「入荷したから見に来れば?」と誘われて、試着からそのまま購入。 それが、Breitling for Bentley GMTです。 一度別の店で試着だけしたことはあったのですが、その際にはRolexを買ってしまったので、購入には至りませんでした。 ただ、49mmという大径でもギリギリセーフという着用感は覚えていたので、店に入ってから僅か15分でのスピード購入でした。 ちょっと曰く付きの個体で、何でも香港の富豪が予約したらしいのですが、結局購入を取りやめたものが日本に流れて来たらしいです。 最近(と言っても2016年とか)になってBreitlingが発表した一部内部機構が見えるようになっている『オープンワークス(Open Works)』という仕様になっている点が、他ではあまり見かけないレアな感じを醸し出しています。 ■なぜ欲しかったのか 購入の候補に挙がった直接の理由は、そのサイズ感です。 控え目に言っても悪目立ちするギリギリの49mmという大径は、他ではなかなかお目にかかりません。 Breitling自体が、AvengerⅡを最後に大径から中型に路線変更しつつあり、いわゆる『デカ厚系』の最後期モデルと言っても過言ではありません。 私自身、特に手が大きいわけではありませんが、体が大きいのでやはり大径の時計の方が映える部分もあり、このサイズ感に惹かれました。
大径の時計を購入する際に最も気になるのは、シャツ袖口への影響です。
袖口に収まりきらなかったり変に引っかかったりすると見っともないので、必ず長袖のシャツを着て行って試着するようにしています。
Breitling for Bentley GMTは、直径が大きい割に厚みがそこまでなくて袖口の引っかかりもありません。結論合格ラインをクリアしていました。
※意外に厚さはそれほどでもありません。

ちなみにバックルはBreitlingによくあるダブルロック方式ですが、最初にロックはほとんど効いていません。
どちらかと言うと、2つ目のロックでしっかり抑える感じなので、2つ目のロックを忘れていると誤脱の危険がありますので要注意。


■今回購入を決めた直接のトリガーは サイズが大きいのも理由の一つですが、購入に踏み切った直接の理由はオープンワークスです。
写真ではわかりづらいですが、文字盤の内径部分が網目状に抜けていて、内部機構が見える仕様になっています。 元々のBentley GMTのデザインに惹かれていたこともあるのですが、わずかに見え隠れする内部機構には何とも言えない色気を感じます。 できれば裏蓋もスケルトンにして欲しかったんですが、残念ながら裏蓋は通常仕様です。


そもそもBreitling for Bentley GMT自体がレアなので、更にオープンワークスとなると、国内に何本も入ってきていない可能性もあります(他のショップでもなかなかお目にかかりません)。
他の人と被らないレア度の高さは間違いなく購入の要因の一つです。
ちなみにムーブメントは、ブライトリング47Bです。
47Bの特徴は、クロノグラフの秒針が1周30秒である点です。
普段はほとんどストップウォッチを使用しませんが、たまに他の人と一緒に時間を測ったりすると、大抵驚かれます。その辺も自慢ポイントですね。

■大きいだけではない魅力
GMTの時計はそれだけでも多機能感があるのですが、更にクロノグラフが付いているとメカニカルな見た目が男心をくすぐります。
普段の生活でストップウォッチやGMT機能を使用することはまずありません。
ただ、文字盤スッキリの三針も好きなのですが、様々な機能が有機的に連携した外観はある種の芸術的な美しさを備えていると言っても過言ではありません。

ビジネスシーンでは若干敬遠されるかもしれませんが、多機能時計が人気があるのは男性の蒐集欲求が満たされるからなのかもしれません(美術品なんかは蒐集欲求の表れですからね)。

0 コメント:

コメントを投稿