2018年12月25日火曜日

独自のスタイルを確立したNike Air Jordan 11は永遠に不滅です


正式名称は、NIKE AIR JORDAN 11 RETRO LOW(infrared 23)です。

昔見ていた池袋ウエストゲートパークという宮藤官九郎脚本のドラマの中で見て、「欲しい!」となってから、20年近くにわたってチョコチョコ買い続けているAir Jordan 11。 95年にマイケル・ジョーダンがシカゴ・ブルズでNBA優勝した際に履いていたデザインがこのAir Jordan 11で、Air Jordanシリーズでも最も人気のあるラインナップです。 カラーリングも様々発売されていますが、こちらはブラックにまとめた本体に対して、ホワイトのソールを敷いてモノトーンのおとなし目にまとめていますが、差し色的な感じでレッドを混ぜており、カラーネームとしては「infrared 23」となっています。
おそらく最も人気があるカラーは、ブラック×ホワイトの通称:Concord(コンコード:調和)です。 やはり、ハイカットの方が人気がありますが、AJ11のlowはあまりカットの低さが目立ちません。 もちろん比べれば分かるんですが、lowでも十分に高いカットを持っています。
おかげで左右外側のカバー部分(トップ部分)にくるぶしが当たってが痛いです(この痛みは10回くらい履かないと治りません)。 AJ11の人気の秘密は、とにかくデザイン性の高さです。
シルエットはそれほどスリムではないですし、極端な先細でもありません。
※但し、生地が厚いので内部はそこそこ狭いです(よく「NIKEは狭いので1サイズ上のサイズを!」と言いますが、1.5サイズくらい上の方が良いかもしれません)。
国産スニーカーやイタリア製のスニーカーに見かける、スリムに仕上げて購入前の物欲をそそるという手法をNIKEは採用していません。 あくまでも「履いた時」「履いて動いている時」に如何にスタイリッシュに魅せるか、を追求しています。 特にサイドビューの土踏まずのえぐり方はエゲツないくらいの色気を感じます。
もちろん、外側にも一切隙がありません。
デザイン的な特徴の一つが、ソール近くを通って全周しているパテントレザー(人工皮革)です。
黒光りするパテントレザーが全体的に精悍なイメージを形成している要因の一つであることは間違いないですね。

バックにはJordanの背番号23とJumpmanが刺繍されており、ヒール周辺のセメントパターンに上手く溶け込んでいます。

アウトソールは半透明の樹脂製で、ここにもレッドが見えています。このレッドを見る限り、「infrared」を意訳すると「燃え盛る隠れた熱い血潮」みたいな感じなのかもしれません。
個人的には誰にも見えないのに、Jumpmanがあしらわれているこのソールが大好きです。
全体的にブラックが面積を占めているので、コーディネートの手法としては濃色系のパンツや色落ち前のデニムに合わせると間違いないと思います。
AJ11はそこそこ幅があるスニーカーですが、下半身全体的に濃いめの色調で統一すると、幅広な足元はそれほど悪目立ちすることなく整ってくると思います。

肝心の履き心地は、New Balanceなんかに比べるとそれほど良くありません。
通常歩行時に歩きやすさを感じることは皆無ですし、ソールの柔らかさを感じることもありません。
ただ、バスケットシューズなので、快適性を求める方が間違っています。
立ち上がった時や急な方向転換の際に感じる動きやすさに魅力を感じてあげましょう。

様々なカラーリングを増やしながら、大きなモデルチェンジを行わずに市場で生き残り続けているAir Jordan 11ですが、個人的には基本カラーバリエーションを維持したまま、永遠に生産し続けて欲しいアイテムです。



0 コメント:

コメントを投稿